Bevagnaで中世ヨーロッパにタイムトラベル
2017年 06月 27日
Gubbioに行った翌日、Bevagnaという町で中世のお祭りがあるとのことでマエストロに同行。

小さな町ですがルネッサンス以前、中世ヨーロッパの時代にはローマとフィレンツェを繋ぐ
貿易の町として栄え、当時はパリやフィレンツェよりも人口が多かったそうです。

今では日本のガイドには載っていないほど縮小してしまったようですが当時の雰囲気が
町全体に残っていてこの時期はさらに様々な演出もされているのでまさに中世そのもの。
祭り自体が10日間で私が参加しているScarperiaのお祭りよりも全体的に凝った演出。

当時は貴重品だった灯り用のロウソク

ワインボトル用の編み物

中世音楽の弦楽器

かなり暑そうだったガラス職人

こんな感じの小さな町がまだまだ無数にあるイタリア
少しずつ旅行してみようと思います。
お問い合わせ
mail@zouganista.com
工房
via dei cardatori 20r, Firenze (zona San Frediano)
New!! www.zouganista.com


小さな町ですがルネッサンス以前、中世ヨーロッパの時代にはローマとフィレンツェを繋ぐ
貿易の町として栄え、当時はパリやフィレンツェよりも人口が多かったそうです。

今では日本のガイドには載っていないほど縮小してしまったようですが当時の雰囲気が
町全体に残っていてこの時期はさらに様々な演出もされているのでまさに中世そのもの。
祭り自体が10日間で私が参加しているScarperiaのお祭りよりも全体的に凝った演出。

当時は貴重品だった灯り用のロウソク

ワインボトル用の編み物

中世音楽の弦楽器

かなり暑そうだったガラス職人

こんな感じの小さな町がまだまだ無数にあるイタリア
少しずつ旅行してみようと思います。
お問い合わせ
mail@zouganista.com
工房
via dei cardatori 20r, Firenze (zona San Frediano)
New!! www.zouganista.com


by lunapienabytaka
| 2017-06-27 06:52
| 旅行