ひさしぶりの修復
2013年 01月 15日
日本はすごい雪のようでイタリアのニュースでも映像が流れていました。
Firenzeもそうですが雪に慣れていない街はいろいろと大変ですね・・・
こちらからはいろいろな雪だるまの写真などで楽しませてもらっています。
さて、相方の優秀な営業のおかげでひさしぶりに本格的なアンティーク家具修復の
依頼がきました。

イギリス製/19世紀半ば オーク材
3段のセパレートになっているのですが重ねる順番をあえて変えているため
ちょっと変わった意匠になってます。
扉部分の彫刻はクライアントの祖父の仕事らしく、より一層独特な雰囲気。
各パーツの欠損や虫食いのダメージなどを見つつどこまで仕上げをするかを打ち合わせ。
今の雰囲気は崩さず最高にいいコンディションにしてほしいとのご依頼。
気合いが入ります!!
New!! www.lunapienabytaka.com


Firenzeもそうですが雪に慣れていない街はいろいろと大変ですね・・・
こちらからはいろいろな雪だるまの写真などで楽しませてもらっています。
さて、相方の優秀な営業のおかげでひさしぶりに本格的なアンティーク家具修復の
依頼がきました。

イギリス製/19世紀半ば オーク材
3段のセパレートになっているのですが重ねる順番をあえて変えているため
ちょっと変わった意匠になってます。
扉部分の彫刻はクライアントの祖父の仕事らしく、より一層独特な雰囲気。
各パーツの欠損や虫食いのダメージなどを見つつどこまで仕上げをするかを打ち合わせ。
今の雰囲気は崩さず最高にいいコンディションにしてほしいとのご依頼。
気合いが入ります!!
New!! www.lunapienabytaka.com



by lunapienabytaka
| 2013-01-15 09:06
| 修復