やっぱり修復が好き
2012年 05月 01日
アンティークではないですが複雑な修復に取り組んでいます。
失敗の要素をすべて取り除かないと前に進めない。
考えて考えて最善だと思った方法も眠る前、目をつぶると失敗の絵が浮かんでくる・・・
真剣にこうやってモノと向かい合ってみるとデザイナーや職人の意思が少しずつ
伝わってきてデザインの意図も分かってくる。
そして、デザインに対してのリスクも学ぶことが出来る。
修復というのが家具を知るためにどれだけ有意義かということをあらためて感じる
今日この頃です。

今のところ順調に進んでます・・・
New!! www.lunapienabytaka.com


失敗の要素をすべて取り除かないと前に進めない。
考えて考えて最善だと思った方法も眠る前、目をつぶると失敗の絵が浮かんでくる・・・
真剣にこうやってモノと向かい合ってみるとデザイナーや職人の意思が少しずつ
伝わってきてデザインの意図も分かってくる。
そして、デザインに対してのリスクも学ぶことが出来る。
修復というのが家具を知るためにどれだけ有意義かということをあらためて感じる
今日この頃です。

今のところ順調に進んでます・・・
New!! www.lunapienabytaka.com



by lunapienabytaka
| 2012-05-01 07:10
| 修復